2012/03/28

コメ山水

ちょっと更新の間隔が空いてしまいました。
もう一つのブログの方は更新してるんですけどね〜。

娘が高校を卒業して再び一緒に暮らすようになって約一月くらい。
今のところはカミサンのお手伝いをしながら自宅でノ〜ンビリと過ごしているようです。

そんなある朝、米びつのお米が少なくなってきたので補充を頼まれた娘。台所でしばらくゴソゴソとなにやらやっておりました。

覗いてみると・・・
娘曰く、「枯山水」ならぬ「コメ山水」だそうな・・・

う〜ん、なんといっていいやら。

働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2012/02/27

「口癖の心理学」

もうすぐ新社会人としてスタートされる方々も多いかと思います。
会社に勤め始めて大変になってくるのが人間関係。
先輩、上司、取引先の担当者やその上役・・・、学生時代とは比較にならないほど多彩な人物と付き合わなければならないことになるでしょう。

付き合うってっことはコミュニケーションを何がしかとらなければならないわけで、その人との会話で物事が進行するといってもいいですね。

しかしその会話が曲者。字面だけをまともに受け止めていてはいけません。
その人の口癖、話し方に落とし穴があったりします。

そこでこの本

これを読めば、その人の話の裏に何が隠されているかわかるようになる(かも)。

実はこの本、それだけじゃなく自分の口癖、話し方を見直すための本でもあります。自分の普段の話し方が人にどのような受け止められ方をしているか改めてみるのに、ちょうどいいと思います。

自分も読みながら会社員時代を思い出して、思わず「そうだった、そうだった」とうなずいたり、顔を赤くしてみたり(笑)と反省しきり。
整体院という接客業をしている今でこそ、気をつけなきゃと思うことが一杯でした。

これから社会に出る人だけでなく、社会人として活躍している人も読んでみて、我が身を一度振り返ってみてはいかがでしょう。

追伸:札幌にお住まいの方、3月3日14時からサイン会があります。(詳しくはこちら>>>)
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2012/02/14

「見れる」?「見られる」?


札幌の地下鉄の広告。

う〜ん。何か違和感。

「君は○○の『目』を見る事ができるか?」ってことだよね。
可能を表すんだったら「見られるか」っていうのが・・・



典型的な「ら」抜き言葉だよね。

丁度、今この手の本 を読んでいるんで広告の言い回しが非常に気になる今日この頃。
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2012/02/05

情けは人の為ならず

「情けは人の為ならず」って諺。

意味を取り違えて使われることの多い諺ベスト5にランクインするくらい、間違った使われ方をしてるんじゃないでしょうか?

「今、情けをかけるのは将来的にその人の為にならないから情けをかけるのは止めときなさい」ってこと・・・じゃあないですよね。

「他人に情けをかけることは、いずれ巡り巡って自分に戻ってくるんだよ」ってこと。

前者は「抑制」もしくは自分が行動しないことの「言い分け」
後者は「促進」ですよね。

本来の意味の「情けは人の為ならず」を上手く映像化したのがこれ。見習いたいものですね。

働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2012/01/23

近頃のテレビは親切だなあ

昨晩、何気なくつけたテレビ。
日曜洋画劇場で「バイオハザード」をやるってンで見ましたが・・・

のっけからダイジェスト。確かにバイオハザードの第一作目なんで「すべてはここから始まった」ってのは確かなんですが・・・続編のダイジェストまでやる必要あるのかしら?

で、一通り終わったあとでやっと本作に・・・

しかし、CMの度にシーンを巻き戻して見せるのはいかがなもんですかね。「それ、さっき見たよ〜」ってCMの度になるのも興ざめだなぁ。

まして、息を呑む場面でいきなりぶった切ってCMに突入。CMが終わってまたちょっと前のシーンからってのが度重なると・・・orz

いつのころからシーンの巻き戻しが始まったのか、昔はこんなこと無かったと思うんだけどなあ。CM前にトイレを我慢できなくなった視聴者へのサービスなんだろうね。

映画を観続けていくと中盤あたり、ちょうどスポンサーが交代するあたりで・・・

今までのストーリーをおさらいするようなダイジェストが始まりました( ̄□ ̄;)
しかも、先のストーリーまでΣ(゚Д゚;)
そのダイジェストが終わると・・・またCM

いやぁ、親切すぎて涙が出てきた(T_T)

いつのころからこんなに映画を編集するようになっちゃたんでしょう?見る気が失せちゃいましたよ。これも長時間テレビを見てると目が悪くなるからっていう親切なんでしょうね。

近頃のテレビはホント、親切になったもんだ。


働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2012/01/13

Morning Light

寒い日々が続きます。

が、そんな寒い冬でも晴れた日には朝日が差し込んで部屋の中が爽やかに感じられる時間があります。

そんな時にふさわしいBGMを思いだしました。

高校時代に流行っていた「PRISM」の「Morning Light」

レコード盤では持っているんです。が・・・プレーヤーを手放しちゃったんで聴ける状態ではなかったんです。
ところが今やネットで曲を買える時代。
聴きたい時にすぐに聴けるって便利な時代になったものです。

FUSIONっていうジャンルができてすぐの頃。このPRISMのデビューアルバムはよく聴きました。今聴いても古さを感じさせないです。

朝の日差しがいい時間帯のBGMとしてここのところヘビーローテーション中です。


働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2012/01/04

仕事始め

お正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか?札幌市中央区の「整体院えん」院長の佐方です。
 今日が仕事始めという方も多いかと思います。整体院えんも今日が仕事始め。

 「笑う門には福来たる。」

 皆さまに笑顔で健やかにお過ごしいただいて、少しでも日本が明るくなるようにと願っております。

本年もよろしくお願いいたします。

働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)