三が日はいかがお過ごしでしたか?
昨年はこちらの更新ペースが落ちまくってしまいましたね・・・ orz
今年はもう少し更新したいと思ってますが、読んでくれている人いるのかなぁ。
この年末年始はわが家に珍客を預かることになりまして、ほぼ自宅に引きこもっておりました。
こやつがまぁ、カワイイことカワイイこと。
抱きしめて頬ずりしたいくらいなんだけど、下手に手を出すと威嚇して噛みついて来るんですよね〜(T_T)
まあ、此奴がリビング内をウロチョロしている姿を眺めているだけで心が和む。くだらないお正月番組なんか見ることもなく、お犬様々の日々でした。
でもね、此奴、私のダッコは嫌がるんですよ。娘やカミさんのヒザにはちゃっちゃと乗っかるくせに、私のヒザには乗ろうとしない。
此奴、結構高齢のオスとのこと。う〜ん、このスケベジジイめ(笑)
さて、今日から本年の営業開始です。今年もよろしくお願いいたします。
2014/01/04
あけましておめでとうございます
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
2013/12/11
年末年始の営業について
12月ともなり、今年も残りわずか。
今年は9連休という長いお休みの方も多いのかと思います。ちなみに来年も9連休なんだそうですね。「来年のことをいうと鬼が笑う」なんていいますが、ここまで年が迫ってくれば言わない訳にもいけないでしょうし・・・
さて、年末の営業は29日(日)まで通常営業の予定です。
そして新年の営業開始は1月4日(土)から。
12月30日(月)〜1月3日(金)はお休み。
今のところ28日(土)はすでにご予約で一杯になりましたm(_ _)m
29日はまだ午後に空きがあります。
ちなみに、皆さん忘年会だクリスマスがとお忙しいんでしょうか、12月第3週(クリスマスの週ですね)が今のところ狙い目となっております。平日の日中は難しいという方、夕方からのお時間、ご相談に乗りますのでお問い合わせくださいね。
今年は9連休という長いお休みの方も多いのかと思います。ちなみに来年も9連休なんだそうですね。「来年のことをいうと鬼が笑う」なんていいますが、ここまで年が迫ってくれば言わない訳にもいけないでしょうし・・・
さて、年末の営業は29日(日)まで通常営業の予定です。
そして新年の営業開始は1月4日(土)から。
12月30日(月)〜1月3日(金)はお休み。
今のところ28日(土)はすでにご予約で一杯になりましたm(_ _)m
29日はまだ午後に空きがあります。
ちなみに、皆さん忘年会だクリスマスがとお忙しいんでしょうか、12月第3週(クリスマスの週ですね)が今のところ狙い目となっております。平日の日中は難しいという方、夕方からのお時間、ご相談に乗りますのでお問い合わせくださいね。
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
2013/11/02
コンピュータってやつは・・・
11月になっちゃいましたね。先月はな〜んにも更新してませんでしたね。
何も書くことがないって訳じゃなかったんですが、書くことが上手くまとまんなかったり、愚痴っぽくなりすぎちゃって読むに堪えなさそう文章になっちゃうもんで自主規制してましたら、何にも書けなくなっちゃいましたm(_ _)m
今日はちょっとコンピュータのお話など・・・
10月の後半にMacの新OSがリリースされました。今までのOSにはネコ科の名称が付けられていたんですが、ネタ切れなのか、Jobsがいなくなって仕切り直しという意味合いもあってか名称の系列が変わりました。その名も「Mavericks」
バージョン番号は10.9と小数点以下が一つ繰り上がるんで普通なら有償配布ってところなんですが、今回は無償配布。なんて太っ腹なんでしょう)^O^(
仕事で使うコンピュータでは、すぐにこういった新しいものには飛びつかないっていうのが鉄則なんですが・・・新しいもの好きってやつは困ったもので(^_^;
ひとまずサブとして使っているMacBookに入れてみちゃいました。
まあ、導入そのものはなんていうことはなかったんですが、導入しながらふと、思ったことがあります。
それは・・・
コンピュータって本当に便利なものなの?ってこと。
確かにインターネットへの接続が当たり前のようになってからというもの、コンピュータの一般家庭への普及は著しいものがありました。今ではそういった環境が備わっているのが前提で世の中が動いているといってもいいでしょう。
そんな環境でありながらコンピュータって定期的に基本ソフトであるOSのバージョンアップとかアプリケーションのバージョンアップとか頻繁に繰り返されてきてますよね。
古いものだとメーカがサポートを打ち切ったりして「以降何かあっても知りません」ってなっちゃう。使いたかったら新しいのに買い替えてってことで余計な機能が満載で今使っているパソコン本体では動きが緩慢になったり動かなかったりで、そちらの買い替えまでしなきゃならないハメになったりもします。
古いまんまだと本人の知らないところでゴニョゴニョされるという危険性にさらされたりするようなセキュリティ面での不安を常に抱えることにもなりますんで、キチンとしておいたいところ。とはいえ、新しいものだとまだまだこなれていないので、いわゆるバグといわれる不具合もあったりするわけで・・・
新しいもの好きはそういったことも含めて敢えて地雷を踏みにいくような輩なのでいいとして、一般の人はそうはいかないでしょう。
いつものように仕事をしようとしていて原因がよくわからないようなエラーに遭遇すると、それに時間をとられて本来の仕事ができなくなっちゃう訳です。効率を上げるために導入したコンピュータが逆に効率を悪くしたりすることもある。
この間、ネットで調べものをしながら資料を作成していたとき、突然画面が真っ白になってコンピュータが再起動したんですよね。そうなってくると今までの作業が一瞬でパー。
よく”小まめにセーブ”っていいますけど、乗ってる時に限って疎かになるもの。しかも突然の作業の中断はそれまでのテンションを一刀両断のもとに断ち切ってくださるので、元のテンションに戻るのは容易じゃない。作業がパーになった精神的ダメージは半端じゃないです。
で、結局何がいいたいのかというと・・・
「この前の半日を返せ〜」
ってことσ(^_^;)
今日はちょっとコンピュータのお話など・・・
10月の後半にMacの新OSがリリースされました。今までのOSにはネコ科の名称が付けられていたんですが、ネタ切れなのか、Jobsがいなくなって仕切り直しという意味合いもあってか名称の系列が変わりました。その名も「Mavericks」
バージョン番号は10.9と小数点以下が一つ繰り上がるんで普通なら有償配布ってところなんですが、今回は無償配布。なんて太っ腹なんでしょう)^O^(
仕事で使うコンピュータでは、すぐにこういった新しいものには飛びつかないっていうのが鉄則なんですが・・・新しいもの好きってやつは困ったもので(^_^;
ひとまずサブとして使っているMacBookに入れてみちゃいました。
まあ、導入そのものはなんていうことはなかったんですが、導入しながらふと、思ったことがあります。
それは・・・
コンピュータって本当に便利なものなの?ってこと。
確かにインターネットへの接続が当たり前のようになってからというもの、コンピュータの一般家庭への普及は著しいものがありました。今ではそういった環境が備わっているのが前提で世の中が動いているといってもいいでしょう。
そんな環境でありながらコンピュータって定期的に基本ソフトであるOSのバージョンアップとかアプリケーションのバージョンアップとか頻繁に繰り返されてきてますよね。
古いものだとメーカがサポートを打ち切ったりして「以降何かあっても知りません」ってなっちゃう。使いたかったら新しいのに買い替えてってことで余計な機能が満載で今使っているパソコン本体では動きが緩慢になったり動かなかったりで、そちらの買い替えまでしなきゃならないハメになったりもします。
古いまんまだと本人の知らないところでゴニョゴニョされるという危険性にさらされたりするようなセキュリティ面での不安を常に抱えることにもなりますんで、キチンとしておいたいところ。とはいえ、新しいものだとまだまだこなれていないので、いわゆるバグといわれる不具合もあったりするわけで・・・
新しいもの好きはそういったことも含めて敢えて地雷を踏みにいくような輩なのでいいとして、一般の人はそうはいかないでしょう。
いつものように仕事をしようとしていて原因がよくわからないようなエラーに遭遇すると、それに時間をとられて本来の仕事ができなくなっちゃう訳です。効率を上げるために導入したコンピュータが逆に効率を悪くしたりすることもある。
この間、ネットで調べものをしながら資料を作成していたとき、突然画面が真っ白になってコンピュータが再起動したんですよね。そうなってくると今までの作業が一瞬でパー。
よく”小まめにセーブ”っていいますけど、乗ってる時に限って疎かになるもの。しかも突然の作業の中断はそれまでのテンションを一刀両断のもとに断ち切ってくださるので、元のテンションに戻るのは容易じゃない。作業がパーになった精神的ダメージは半端じゃないです。
で、結局何がいいたいのかというと・・・
「この前の半日を返せ〜」
ってことσ(^_^;)
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
2013/09/05
自転車泥棒
「自転車泥棒」といってもヴィットリオ・デ・シーカ監督のイタリア映画のことじゃありません。
一昨日、娘が不機嫌な顔して帰宅して一言・・・
「自転車、盗まれた・・・」
通学時に自宅から発寒駅まで乗っていった自転車がなくなっているというのです。朝、停めた近辺を30分あまり探し回ったけれど見つからない。ちゃんと施錠していったというのに・・・
まったく、心ない輩がいたもんだ。
盗ったヤツはその自転車を今後も乗り回すのだろうか?それともどこかに乗り捨ててしまうのだろうか?
防犯登録してあるので一応、届けは出してはみるものの期待はできないだろうな〜
自転車が見つかって帰ってくるのはモチロンのこと、願わくば優秀な日本の警察に盗った輩を取っ捉まえてくれるのがいいんだけどな〜
一昨日、娘が不機嫌な顔して帰宅して一言・・・
「自転車、盗まれた・・・」
通学時に自宅から発寒駅まで乗っていった自転車がなくなっているというのです。朝、停めた近辺を30分あまり探し回ったけれど見つからない。ちゃんと施錠していったというのに・・・
まったく、心ない輩がいたもんだ。
盗ったヤツはその自転車を今後も乗り回すのだろうか?それともどこかに乗り捨ててしまうのだろうか?
防犯登録してあるので一応、届けは出してはみるものの期待はできないだろうな〜
自転車が見つかって帰ってくるのはモチロンのこと、願わくば優秀な日本の警察に盗った輩を取っ捉まえてくれるのがいいんだけどな〜
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
2013/08/04
富良野に行ってきました
昨日は家族で富良野へドライブ。
夏の富良野は新婚旅行で行ったのが最後。ってわけで20年ぶり。娘はその昔、スキーで連れて来たことがあるけれど、一切、記憶にないらしい(苦笑)ので実質、初訪問。
富良野・美瑛とクルマで回ってきましたが、何度来てもここら辺の景色は日本っぽくない景色ですよね〜
今回は日帰りで駆け足になっちゃいましたが、できれば数日滞在してゆっくり、のんびりと回りたいところです。
そうそう、美瑛の駅前がえらくキレイになっててビックリしました。ただ道路の判りずらさは20年前と同じ(笑)。昔、迷ったところで今回も同じように迷いました〜orz
お互い、そこは進歩がなかったってことで(笑)
夏の富良野は新婚旅行で行ったのが最後。ってわけで20年ぶり。娘はその昔、スキーで連れて来たことがあるけれど、一切、記憶にないらしい(苦笑)ので実質、初訪問。
富良野・美瑛とクルマで回ってきましたが、何度来てもここら辺の景色は日本っぽくない景色ですよね〜
今回は日帰りで駆け足になっちゃいましたが、できれば数日滞在してゆっくり、のんびりと回りたいところです。
そうそう、美瑛の駅前がえらくキレイになっててビックリしました。ただ道路の判りずらさは20年前と同じ(笑)。昔、迷ったところで今回も同じように迷いました〜orz
お互い、そこは進歩がなかったってことで(笑)
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
2013/07/15
チャリティーのお手伝い
三連休、いかがお過ごしですか?
ちょっとこっちのブログは放置プレーしてましたm(_ _)m
いろいろと書きたいことがあって、何回か書いてはみたんですがどうも内容がトゲトゲしくなっちゃって・・・小言ネタはよくないですな(笑)
ということで、イベントネタです。
・・・
昨日、「オレンジエイド vol.3」というイベントにクラニオ仲間が出店するというので、そのお手伝いに行ってきました。
その名も「北海道クラニオゆるゆるお手当て隊」
1セッション20分という短時間ですが、なんと3人の手による施術という贅沢なもの。お客さんが引っ切りなしで、大盛況でしたよ。
「クラニオ」っていうのは正式には「クラニオセイクラル・セラピー」、訳すと「頭蓋仙骨療法」って仰々しい名前になっちゃいますが、その実、軽くカラダにタッチして背骨を流れる脳脊髄液の通りをよくすることでカラダの不調を改善していくというカラダに優しい手技。
カラダに手が触れているだけなんですが、これが凄く心地よく、終わったときにはカラダがスッキリ。
なので短時間ながらベッドに横になったお客さんはみなさん、終了時にはスッキリとした面持ちになられてました。
この手技は「あそこが痛い、ここが痛い」といった痛い部分をどうこうしようというものじゃないので「よくわからないんだけど、何となくカラダの調子が今一つ」といったときにオススメですね。
昨日はたくさんの方にクラニオでスッキリしていただけました。
これを読んで自分も受けてみたいと思った方、ご予約の際に「クラニオを受けたい」とお伝え下さい。今のところ、独立したメニューはありませんが基本施術と同額(6000円)にて承ります。
ちょっとこっちのブログは放置プレーしてましたm(_ _)m
いろいろと書きたいことがあって、何回か書いてはみたんですがどうも内容がトゲトゲしくなっちゃって・・・小言ネタはよくないですな(笑)
ということで、イベントネタです。
・・・
昨日、「オレンジエイド vol.3」というイベントにクラニオ仲間が出店するというので、そのお手伝いに行ってきました。
その名も「北海道クラニオゆるゆるお手当て隊」
1セッション20分という短時間ですが、なんと3人の手による施術という贅沢なもの。お客さんが引っ切りなしで、大盛況でしたよ。
「クラニオ」っていうのは正式には「クラニオセイクラル・セラピー」、訳すと「頭蓋仙骨療法」って仰々しい名前になっちゃいますが、その実、軽くカラダにタッチして背骨を流れる脳脊髄液の通りをよくすることでカラダの不調を改善していくというカラダに優しい手技。
カラダに手が触れているだけなんですが、これが凄く心地よく、終わったときにはカラダがスッキリ。
なので短時間ながらベッドに横になったお客さんはみなさん、終了時にはスッキリとした面持ちになられてました。
この手技は「あそこが痛い、ここが痛い」といった痛い部分をどうこうしようというものじゃないので「よくわからないんだけど、何となくカラダの調子が今一つ」といったときにオススメですね。
昨日はたくさんの方にクラニオでスッキリしていただけました。
これを読んで自分も受けてみたいと思った方、ご予約の際に「クラニオを受けたい」とお伝え下さい。今のところ、独立したメニューはありませんが基本施術と同額(6000円)にて承ります。
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
2013/07/03
51回目の誕生日
昨日、誕生日でした。51回目の・・・
50になった時には「半世紀生きてきたんだ」とちょっと感慨深くなりましたが、+1年だと、特にこれといった想いもなく昨日は淡々とした一日を過ごしました。
夕食後にカミさんと娘が用意してくれたケーキを共に食べたっていうのがイベントらしいイベント(笑)
誕生日を迎えるころに最近よく思うのが、「人生の終わり方」
多分、人生の折り返し地点は過ぎているとは思うんですが、もしかしたらまだ折り返してないかもしれないし(笑)、この先がどうなっているのか誰にも全然判りません。
まあ、人生っていつ終わるのか判らないから面白いのでもあり、不安でもあり・・・
昔の自分は50歳になっている自分なんて想像もしていませんでしたから、今の状態って自分にとって理想の状態なのかどうかもよくわかってませんし、この先どうなっていたかったのかっていうのも想像してなかった。
今更深く考えてもしようがないところなんで、あまり気にしないようにしてますけど終わり方については少々気になるところ。
幸せなことにウチの家系は長生きの方で、今までそれほど人生の終わりについて考える機会がなかったっていうのが正直なところ。問題をずーっと先送りしていたってことですな。
しかし、ボチボチと親族とかの訃報が届くようになり、ソロソロ自分もこの先、どう終わりたいのか考えておかないといかんだろうな〜と・・・51歳にしてちょっと真剣に考えるようになってきた次第です。
50になった時には「半世紀生きてきたんだ」とちょっと感慨深くなりましたが、+1年だと、特にこれといった想いもなく昨日は淡々とした一日を過ごしました。
夕食後にカミさんと娘が用意してくれたケーキを共に食べたっていうのがイベントらしいイベント(笑)
誕生日を迎えるころに最近よく思うのが、「人生の終わり方」
多分、人生の折り返し地点は過ぎているとは思うんですが、もしかしたらまだ折り返してないかもしれないし(笑)、この先がどうなっているのか誰にも全然判りません。
まあ、人生っていつ終わるのか判らないから面白いのでもあり、不安でもあり・・・
昔の自分は50歳になっている自分なんて想像もしていませんでしたから、今の状態って自分にとって理想の状態なのかどうかもよくわかってませんし、この先どうなっていたかったのかっていうのも想像してなかった。
今更深く考えてもしようがないところなんで、あまり気にしないようにしてますけど終わり方については少々気になるところ。
幸せなことにウチの家系は長生きの方で、今までそれほど人生の終わりについて考える機会がなかったっていうのが正直なところ。問題をずーっと先送りしていたってことですな。
しかし、ボチボチと親族とかの訃報が届くようになり、ソロソロ自分もこの先、どう終わりたいのか考えておかないといかんだろうな〜と・・・51歳にしてちょっと真剣に考えるようになってきた次第です。
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。
>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)
登録:
投稿 (Atom)