2011/12/20

ふるさとの訛り懐かし・・・

定食屋で眼にして以来、ハマっちゃいました。

とろける鉄工所

別に溶接に興味があった訳じゃあありません。
舞台が広島なんです。セリフというセリフが「広島弁」


東京に出てきて以来、遠ざかっていた言葉に懐かしさを憶えて久々のコミックス大人買い。

「たいぎーのう」(疲れたなあ、面倒くさいなあ)
「わりゃ、なんしょんなら〜」(お前、何をしてんだ?)

「仁義なき戦い」で広島弁=ヤ○ザ言葉のようなイメージがあるようですが、そこで育ったものとしてはやっぱり懐かしいお国言葉なんですよ。

話も面白いです。一般人にはどうでもいいような鉄工に関するウンチクも、登場人物の人間関係も悲哀が漂ってて・・・

自分にとっての一番のウンチクは「ステンレス」の話でした。錆びないハズのステンレスがなぜか錆びるその理由。この本で初めて知りました。
迂闊に流しにスチール缶なんか置きっ放しにしちゃ、いけんのじゃのぉ(ダメなんだね)

働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2011/12/07

年末年始の営業について

12月に入ってテレビや新聞に今年一年の出来事を振り返る特集がチラリホラリ。
もう今年も終わりに近づいて来たんだなぁと・・・

年末の営業ですが、

12月30日(金)まで営業します。ただし時間は18:00までとさせて下さい。

年始は

1月4日(水)から通常営業で始めます。

今年の疲れは今年のうちに除いて、スッキリとした状態で新年をお迎え下さい。

ご予約、お待ちしております。
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2011/12/05

吹雪いてます

風の音が強くなったと思ったら・・・


外は雪がガシガシ降ってきてるじゃないですか。
整体院から見える札幌プリンスも霞んでしまうほど。

融けかけだった路面も見る見る真っ白になっちゃいました。歩くのがコワイくらいにツルツルになっていた路面がフカフカになって、これはこれでちょっとありがたいのですが・・・

お出かけの際にはお気をつけ下さいませ。

働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2011/10/28

iMuscle

ずいぶんご無沙汰してしまいました。

一時はJobs追悼・・・てことで、またまたお布施をしようと熱くなっておりましたが、iPhone4S熱も少し冷めまして、今はiOS5とLion、それとiCloudでゴニョゴニョやっております。

そんな中で見つけたアプリ「iMuscle

「キモい」なんて言わないように・・・これがなかなか、どうして。


「ここの筋肉は何?」っていう全身の筋肉をいろいろと教えてくれるんです(英語ですけど・・・)

しかも「ここの筋肉を鍛えるには・・・?」、「ストレッチするには・・・?」っていうのも動画でやり方を教えてくれるんですよ。

ここでは大殿筋のストレッチの仕方を調べてみましたが、他の筋肉も同様。見ていて飽きません(って自分だけ?)

ちょっと残念なのは表層筋がメインらしくて深層筋が出てこないことと、やっぱり英語ってこと。名称から場所を探す時にちょっとつらい。解剖学アトラスなんかで名称を英語に訳して・・・ってアトラスだけで事が足りるじゃん・・・orz



働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2011/10/11

Googleマップ

昨日の10月10日、「整体院えん」は開業一周年を迎えることができました。 単に「語呂がイイから」とか「カラダのことを扱うんだから『体育の日』がイイんじゃない?」などという安易な考えから開業日を決めてしまって、バタバタと準備をしていたのも遠い昔のような・・・ 今までにご来院頂いた方々には、わかりづらい場所にも拘わらず足をお運び頂きまして本当に感謝しております。これからもより一層の精進を重ねてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 Googleマップの方もつい最近、「整体院えん」で検索いただきますと院のある「逍遙館」にキッチリとポイントするようになりました。
ちょっと前までは「逍遙館」の名前も以前に建っていた建物の名前でストリートビューの映像も昔の建物のままでしたので、あまりお知らせすることもできずにいましたが、これからはしっかりと場所をお伝えすることができます。(建物の前にトラックが止まっているのがちょっと癪ですが・・・)




大きな地図で見る



ちなみにYahooマップの方は未だ昔の名前で出ています(泣)。こちらも早く更新して欲しいものです・・・
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2011/10/06

ジョブス氏死去

Tweetで知ったんだけど、スティーブ・ジョブス氏が死去とのこと。
AppleのCEOを退いたと思ったら・・・56歳か。

Appleからのスティーブ・ジョブズの死去についてのコメント


ベージュ色のコンパクトなMacintoshを秋葉原のイケショップで目にして以来、Appleから発表される製品にはいつもワクワクさせられっぱなしだったなぁ。
随分とお布施もさせていただきましたが、それに見合うだけの満足感は・・・あったと思う。
Appleを追い出されてからのNeXTってのも欲しかった(個人で買うには高すぎたけど)

復帰後のOSXへの大転換は大英断だったと思う。そういうことができたのもジョブスだったからだろうなあ。

ご冥福をお祈りします。
働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)

2011/09/27

秋の交通安全運動週間

先週21日から今月いっぱい、「全国 秋の交通安全運動週間」です。

お天気のいい日は自転車で片道小一時間かけて通勤しておりますが、ここんところ交通マナーが気になって気になって・・・。

信号の色についてこの前、ラジオで言ってましたが

「黄色は進め、赤、勝負」

ほんとうにそんな感じで交差点を走るクルマや自転車の多いこと。
停止線をオーバーランして止まるクルマも何だか多い。直前できっと勝負を降りたんでしょう。

そんなに急がなくってもいいじゃない?何でこうもゆとりがないんでしょうかね。

あと、ケータイで話ながらの運転。これ結構多く見かけます。
自転車に乗りながらケータイでメールを見てたり・・・注意力が散漫になるんで自分は怖くってそんなことできないけど、みなさん聖徳太子並の能力をお持ちなんでしょうな。

・・・

夜の無灯火の自転車や並走する自転車。
道幅いっぱいに広がる歩行者。
路地から左右の確認なしに出てくる自動車、自転車、歩行者・・・

事故にまではいたらないまでも、何度もヒヤリとさせられてます。

歩行者の方も青信号が点滅しはじめて横断歩道を渡り始め、赤に変わろうとも平然と渡っている・・・。そのとき右折車とかがアナタの渡るのを待っていたとしても平気でケータイを操作してたり・・・。
もう少し自分の回りへの気配りというものができないもんでしょうかね。

ケーサツもケーサツでそういった行為が行われていても警告すらしなかったり・・・。それって職務怠慢じゃないでしょうかね。もっとビシビシ取り締まって国庫を潤してもいいんじゃないかとすら思ったりして・・・。

ルールはそれを守ることによって物事が円滑にすすむように取り決めたもの。破るためにあるんじゃないんですからね〜。


働く人の肩こり・腰痛を解消します!
札幌市中央区の整体「整体院えん」
【あなたのためのアットホームな整体院】
ご予約・お問い合わせはこちらより
011-300-1955 (いつでもOK)

※留守番電話になっていることがあります。
お名前・ご連絡先を残していただければ後ほど、こちらから連絡させていただきます。


>>>メールでのご予約・お問い合わせはこちらから(別フォームが開きます)